ナチョリブレ

KojiH2006-10-20

スクールオブロックですっかりファンになってしまったジャックブラック、
彼の底抜けな明るさ・演技が大好きだ。
先月海外出張の際に飛行機で日本公開前にナチョリブレがやっていた、あまりにもスクールオブロックの印象が強く、他の役のイメージが出来なかったが、これがまた最高!彼にはどんな役も自分のものにしてしまう演技力があるようだ、内容はむちゃくちゃだが感動あり笑いありで最後まで全く飽きない映画だった。

最初の香り

KojiH2006-10-17

10年以上前、出張で出かけたサンフランシスコで強烈な印象の香りが、何処からともなく
流れてきた。
何だろうこの良い匂いは、今までに嗅いだ事の無いなんともそそられる匂い。
誘われるままに列に並び、カウンターに有るメニューから取り合えず頼んでみる。
美味い、何だこの味、今までには味わったこと無いし、お店の雰囲気も日本のそれとは明らかに違った。
それからと言うもの、出張に来る度にこのお店に来るのが楽しみになった。
しかも日本には進出していなく、俺だけの楽しみ。帰国してからみんなに自慢しても分かってもらえない。

あれから10数年、スターバックスが日本に進出して10年も経ったらしい。
あの頃の新鮮味は無くなったが、今でもお店で、自宅でスターバックスのコーヒーを楽しんでいる。

IKEA体験

KojiH2006-09-24

今日は朝6時から近所の川へ子供達と魚釣り(海用の道具しかないので、釣れるはずも無いですが)。結局ぼーずで、おじさんが釣り上げた小魚を3匹頂いて9時過ぎに帰宅。
その後IKEAが港北に先週OPENしたので行って見る事に。巨大な駐車場が有るためか、予想に反して渋滞も無くスムーズに駐車場へ車を留めいざ店内へ。店内はものすごい人で、前の人との間隔が30cm位しかないような寿司詰め状態。これではみるものもみれない、でも流れに乗ってしまったので、戻るに戻れない。そんなこんなで、途中に有るカフェテリアに到着するのに1時間以上かかってしまった。家具はあまりすごいと言うのは無かったけど、カフェテリアの食事は値段の割りには良かった。特にミートボールが美味しかった。結局レジも混んでいたので、何も買わずに今日は買えることにした。やっぱりオープン直後は来るものではないですね。来年くらいになれば空いているかな?

Hanspree

KojiH2006-09-23


今日買い物をしに横浜のSOGOへ行きました。SOGOの新しい立体駐車場へ車を留めて、隣に出来たベイクオーターと言うショッピングモールへで食事。何処もお昼時と言うことも有り混雑しており、直に入れそうなすし屋に入ってみた。メニューはランチ用の5種類+キッズ向けのみ。とりあえず海鮮ちらしを頼んでみる、妻は1500円ほどの握りを。運ばれてきたすしはいかにも安そうで、ご飯も硬く、最悪。場所だけで商売している感じ。これだから他は激混みなのにここだけ空いていたのかと納得。もう二度と行かないだろう。食事が終わり、フロアーを少し覗いていると、見かけたロゴが。"Hanspree"これは昨年台湾で営業をしに行った会社ではないか。この会社はTVをサッカーボール・バスケットボール・りんご・トラック等の外装で覆ったとてもかわいいデザインのTVを作っている。昨年商談をしに行ったときにはDisneyのキャラクターやNBA等のデザイン商品も有ったが、今回は見かけなかった。当時聞いた際にはライセンス料がすごく高いんだと言っていましたが、結局売れなかったんでしょうかね。日本でもお金持ちや、子供向けプレゼントにおじいちゃんおばあちゃんが買うのでしょうか。でもDigital対応ではないので、その辺の対応を今後検討してゆく必要が有るでしょうね。我家の子供もサッカーボールのTVを買ってくれとせがんでいましたが、もちろん却下!

牛丼復活

KojiH2006-09-18

*牛丼復活[雑記]
吉野家の牛丼が2年振りに復活と言うことで、朝からテレビで騒いでいた。そう言えば我が家の息子達は吉野家が好きだが恐らく吉野家イコール豚丼と思っていることだろう、案の定聞いてみたらそうだった。午後になり外出、昼飯もマダだったので近所の吉野家行ってみようと言うことになり、行ってみたら店の外に50人位の行列!行列はテレビ中継の有るお店だけと思っていたが、こんな田舎でも熱狂的吉野家ファンは沢山いた。吉野家ばりに長期に愛されるサービスが作れたら良いな!

Wii

KojiH2006-09-14


Wiiに関しては既に紹介サイト等である程度の情報は出ていたが、今日の発表で国内発売は12月2日で価格は2万5000円。オンライン機能では、「ファミリーコンピュータファミコン)」など同社の歴代ゲーム機用に販売されたソフトをインターネットからダウンロードして遊べる「バーチャルコンソール」のほか、天気予報やニュースなどの情報を内蔵ソフトを使い視覚的に見られる「ウィーチャンネル」機能を搭載するすることを明らかにした。
バーチャルコンソールのソフトの値段も800円位から有るようで、次世代ゲーム機の中ではPS3,Xboxを大きく引き離し爆発的に売れるような気がする。

Nikkei Newsによれば会見した岩田聡社長は下記のように述べている。

「どうすれば現時点でゲームにまったく興味のない人たちにリモコンを手にとってもらえるようになるのか、どうしたら家族全員がゲームを自分に関係あるものだと思ってもらえるか、どうしたら毎日ゲーム機の電源を入れてもらえるかを考えてたどり着いたのがWiiだ」と述べ、「ライバル会社と競争してもゲーム人口は増えない。私たちが戦っているのはお客さんの無関心」と強調した。

SONYは技術の最先端を突き進んでいるが、ユーザーがそろそろ着いて行けないところまで進んでいるように思える。
まさにイノベーションのジレンマ的で、Wiiは破壊的な力を持ってゲーム市場で新たな方向性を示すのではないかと思う。これからの1年で更に任天堂の独走が明確になると予測する。