何か別の仕事をしに来たみたいbyオシム

KojiH2006-09-06


日本代表vsイエメンの試合が終った。後半ロスタイムぎりぎりの加那覇の代表初GOALで何とか1対0になったが、グランドのコンディションのせいもあってか何か盛り上がりにかけた。相変わらずの得点力不足で、今日も何度もチャンスが有ったけど決められない、GOALの枠にボールが入らない。未だ惜しむジャパンになって3試合目ということだから、連携の問題も有ったと思うが、次回はすっきり綺麗な勝ちを見せて欲しいな。

KojiH2006-09-05


朝駅について、蒸し暑さから自販機でアイスコーヒーを買ってみた。お金を入れて、コーヒーを取り出していると、ぴぴぴぴっとなにやら音がしている???何かと思い顔を上げると、何と!当たっている、もう一本どうぞとか自販機に言われて慌ててもう一度ボタンを押した。
今日は何か良いこと有るかもと思いつつ、こんなところで運を使わなくてもと。でも最近の自販機で当たり付って非常に珍しいなー。

バックアップは大切

くり

最近はホームビデオも写真データもPCのローカルディスクに有るのが普通だと思うが、なかなかデータバックアップはやらないものである。そろそろ自分のデータもバックアップしないとと考えていた矢先、弟のPCがクラッシュ...2歳の娘のデジカメ写真は全てローカルディスクに入っているらしく、泣きついてきた。取りあえず色々やってみたがうんとも寸とも。結局HDDを取り外し一端持ち帰り、自宅で更に奮闘してみたがダメ...
一晩考えて、そういえば昔つかっていたバッファローのUSBハードディスクが有るのを思い出し、分解して中のHDDと今回クラッシュしたHDDを入れ替えて、自分のPCにつないで見たら、データが読めた!と言うことで、データを一時別のHDDへ入れ替えて、一件落着となったが、データのバックアップはこまめにやっとかないと痛い目にあうなと思い知らされた一日でした。

イーコーマス

KojiH2006-08-22

新宿からタクシーに乗り代々木八幡近辺の商店街を通り抜けていた時のこと、信号待ちで何気なく窓の外を見ると70歳位の老夫婦が店先で何やら写真を撮っている。おばあちゃんがカメラマンで、おじいちゃんが段ボールで作ったであろう撮影台に手際よく商品を置いて撮影していた。
恐らくネットでの商品掲載の準備なのだろうが、びっくりした。寂れている商店街の中のプラモデル屋さんが、ネットでロングテールのビジネスを展開しているのかと、これもWeb20なんだなー

アメリカ西海岸の旅

KojiH2006-08-13


8/4から13日迄8泊10日のアメリカ西海岸旅行に家族で出掛けた!サンフランシスコを拠点に、Palo Alto, Santa Cruze, Gilroy, Yosemiteと弾丸旅行。レンタカーで総走行距離1280kmを駆け抜けた。基本的に自分が過去に仕事やホームステイしていた時に出掛けた場所へ家族を連れていった形、ハワイやグアムには何度も家族で出掛けているが、本土は私以外皆初めて。アメリカの巨大さや大自然を満喫してもらえたのでは無いかと思う。子供達も絶景を見ては”すげー”を連発していた。来年の夏は何処へ行こうかな!

亀田興毅

KojiH2006-08-03

昨日は仕事で帰りが遅くなる予定だったので、予め亀田の世界戦をPVRにで予約して朝家を出た!夜家に着いたのは12時も回ろうかという時間だった。家に帰るまでの1時間程で一番大変だったことは、試合の結果を見ないようにする事。今ではワンセグ携帯や携帯でのブラウジングで簡単にリアルタイム情報を得る事が出来るし、タクシーでのラジオ、家に帰ってからのスポーツニュース等々、便利な世の中もこんな時は困ってしまう。
そんなこんなでようやく録画したテレビを見始めたが、TBSの引っ張りが長く少しウンザリ。マスコミの前評判・TBSの試合前のまえふり・歴代チャンプの言葉を聞くと圧倒的に有利で楽勝ムードだったが..蓋を開けてみれば!?いきなりのダウン・動かない足、ガードの隙間から受けるジャブ・アッパーなど11ラウンドでは立つのもやっとの状態で相手に抱きつき何とかダウンを逃れた。
ファイナルラウンドが終わった瞬間に素人ながら私の中では完敗、亀田の負け!を確信していた。解説の元世界チャンピオン畑山さんも負けたと認識して、試合を振り返っていたし、どうも納得がいかない。TBSは大晦日に亀田の防衛戦をやると先週出ていたし、TBSが判定に加わっていたのではと思ってしまう。納得行かない!ここでふと思い浮かんだのが、先に行われたドイツワールドカップでの日本惨敗、こちらは判定ミスではないが、マスコミが煽りすぎて国民の多くは失望したのでないかと思う。いずれにしても次の防衛戦で誰もが納得する勝ちを望む!

オシムジャパン

KojiH2006-08-02

時期外れだけどオシムジャパンに期待すること。

  • 若い世代の参加
  • スピーディーなサッカー
  • 次期WCでのBest8入り
  • オープンな情報公開

いずれにしてもこれから4年間をワクワク・ドキドキさせてほしい。 そしてジーコ有り難う!WCでは散々な結果だったけど、凄く楽しませてもらった。